2022年12年15日に配信された第6回ブルプロ通信についてです.
まだ決まってはいないが,やりたいと思っているらしい.
募集人数が上回ったため,抽選 年内の通知を目指しているが,ギリギリになるかもしれない?
釣りじゃなくちゃんと釣り機能が実装された. サービスイン段階では,つった魚を売ることができる.
泳ぎにダッシュが追加. さらに水中からジャンプが可能になった.これによって海とかに落下した場合でも,ジャンプしてすぐに戻ることができるように
火をつけて座るとHPが回復する. この場所にエネミーは来ない.来たら,返っていく.
おさらい. ブルプロは,全てのプレイヤーが同じサーバ上でプレイする構造.
ゾーンごとに1つ空間転送ポータルが存在する. アクティベートするために,実際にそこに行く必要がある.
フィールド上にいるNPC. バフを与えてくれたりするらしい.
イースターエッグ的な存在. フィールド探索の楽しみの1つとして追加された.
最初にキャラクリには無いようなものがエステに追加されている. CaT,CbTではNPCはいたけど,機能としては開放されていなかったもの. 将来的なアップデートで外見関係のアイテムが追加される.
エステデータの保存にも対応.
動物とのふれあい機能が追加. かなり色々な動物が対応していて,パターンも沢山あるらしい.
衣装の色を変更可能に. 衣装によっては,変更できないものもある. できるものには,アイコンがついている.
実装確定じゃない情報を発表してしまったので,その補足. スキル周りの制限がある.スキルは停止不可能.エモートは停止可能.
エモートのタイミングでフォトモードに入ることで細かく変更可能. 周辺プレイヤーのエモートを停止したりすることも可能. 残像をその場におくような感じ(?) 最大11人まで,関係性のあるプレイヤーが表示されるようになっている.
これまでに見たムービーを見返すことが可能に. 現在のプレイヤーがムービーに適用される.
以前はバトルイマジンを融着していたが,変更後は専用プラグを装着するように. いわゆる武器のオプション効果的な物.
ゲームを一定まで進めれば,チームを作成可能になる. 参加申請もしくは勧誘されることで,チームに参加可能に. 所属できるチームは1つのみ. チームはコミュニティ機能の範疇なので,チームにいなければ困るようなことはない. 将来的なアップデートで,チームで何かをやるようなことが増えるかもしれない.
チームには,ランクが存在しており,ランクが上がるとチーム数上限が上がる.
HPの色で属性が判断可能になった. エネミーに与えるのは勿論,プレイヤーが属性やられ状態になることもある. 属性を蓄積させることでレベル3まで上がる.
*プレイヤーが属性やられ状態の時,周りのプレイヤーから攻撃を受けるようになり,早く復帰することが可能になる.
属性やられレベル3になると,属性バースト状態になる. 属性バースト状態で蓄積ダメージをためていくと,バーストフィニッシュの攻撃力が上がる.
ミッションクリア時に報酬を増やすことが可能になる. 一日に3回まで,報酬プラスを可能. 課金要素であるが,強すぎるので購入上限がある. バランス調整方針としては,基本的に無料範囲内でどうにかなるように調整
今すぐパーティをONにすると,周囲のONにしているプレイヤーと自動的にパーティを組む機能. 討伐数などは共有される.
パーティ募集リストでは,特定目的のパーティ募集が可能.
ミッションの一つで,複数の階層が存在する. 階層ごとにお題が用意されており,お題をクリアすることで次の階層へ進むことができる. 階層が上がるごとに難易度が上がる.また,制限時間が存在する.
クリアしても,敵は消えない. ただし,ポータルに誰かが触れることで,全員が次のフロアに行く.
5階層ごとに休憩できる階層が存在する.
ステージギミックも存在する. 画像のギミックは,対象のエネミーを早く倒さないと,次々に雑魚エネミーが出てくるギミック